企業風土を"エモく"伝える新卒採用ムービーが完成
2025.09.19
9月19日(金)より新卒採用コンセプトムービーを公開いたしました。
近年、製造業に対する「きつい・汚い・危険(3K)」といったマイナスイメージが根強くあります。当社は そのイメージを払拭し、製造業で働くやりがいや魅力を知っていただきたいという思いから、動画を制作しました。この動画は、採用イベントや公式サイト等で順次公開します。
本動画はイノアックを知らない方々が「もし、イノアックで働いたら」とイメージが湧きやすいように、全編イノアック グループの社員が出演しています。また、全シーンを実際に稼働している事業所で撮影することで社員のリアルな 日常を追求しました。
当社には、経験が少なくても手を挙げたらチャレンジできる文化があり、それをサポートする 仲間がいます。
そんな企業風土を「人と人が出会う。化学反応がはじまる。」という言葉で表現しました。
「化学反応がはじまる」とは、化学素材メーカーのイノアックがつくる素材や製品が"化学反応"によって生まれることになぞらえています。若手社員と先輩社員が出会うことで職場の雰囲気が新鮮になったり、ユニークなアイデアが 生まれたり、また新入社員にとって働きやすい環境で初めてのイノアックライフがスタートすることをイメージしました。
たくさんの"化学反応"を起こすことで事業を広げ、グローバルに事業展開し、来年100周年を迎えるイノアック。 歴史をつむぎ、新しい時代を築く若手社員の日常が垣間見えるコンセプトムービーをぜひご覧ください。
制作エピソード
◇若手社員の等身大の姿をクローズアップ
製造や技術、営業など様々な部署で活躍する若手社員が出演。実際の社員食堂でお昼休憩の様子も撮影 しました。午後3時頃の撮影だったにも関わらず、食堂の方からご厚意で実際の食事を提供いただきました。 社員がリラックスするオフの様子も伺うことができます。
◇愛知県内の3拠点で撮影
2025年7月にウレタンフォームや自動車部品を製造する、愛知県内の安城事業所(愛知県安城市)、 桜井事業所(愛知県安城市)、八名事業所(愛知県新城市)にて撮影が行われました。製造現場で 働く姿を通して、社員の真面目さやチームワークの良さを体現しています。