拠点・ネットワーク

Bases and Networks

株式会社東北イノアック

日本
系列会社
  • オートモーティブ
  • 産業資材
  • タイヤ
  • 住環境
  • 家具寝具
  • その他

当社について

当社は、「東北のものづくり」、「地域との関わり」、「社員との信頼性」を軸に展開しています。宮城県美里町に誕生して50数年、その間150社を超えるメーカーに部品を供給しながら築き上げた技術力と開発力を活かし、次なるステージを目指しています。ものづくりへの飽くなき探究心と、東北が織りなす風土と人柄の関係性を活かし、「今日よりも明日、より良い東北」をキーワードに、地域社会、顧客、イノアックに関わるすべての人々に信頼されるブランドを確立します。

会社概要

設 立1964年4月
事業内容自動車関連製品・情報機器部品・ゴム製品・ポリウレタン発泡ボード・ウレタンシステム原料・自転車用タイヤの製造。ウレタン、ゴム、プラスチック、複合材をベースとした材料開発とその製品化により、自動車、二輪、情報・IT機器、住宅・建設関連から身近な生活関連商品、生活のさまざまな場面に密着した製品を取り扱う。

沿革

1964年 小牛田町に東北井上護謨工業株式会社を設立 自転車チューブ、プラスチックの生産開始
1969年 宮城県若柳町に若柳工場増設 自転車用タイヤ・チューブ・工業用ゴム製品の生産開始
1978年 水道用および一般用ポリエチレン管JIS表示許可
1980年 アジアで初めてイソシアヌレートフォームボード (サーマックス) 生産を開始
1989年 ノートパソコン用筐体の生産開始
1990年 現場発泡ウレタン用原料 (FS) 製造開始
1990年 6月1日より株式会社東北イノアック に社名変更
1993年 ウレタン吸収体の生産開始
1995年 OA機器関連ロールの生産開始
1997年 自動車関連部品の生産開始
1998年 ISO9002 認証取得 (認証番号 JQA-2368)
1999年 PP繊維生産開始
2001年 ISO14001 認証取得 (認証番号 JQA-EM1663)
2002年 ISO9001 認証取得 (認証番号 JQA-2368)
2004年 断熱建材サーマックス不燃認定取得
2007年 岩手県北上市に北上工場増設 (イノアックコーポレーションとして稼働)
2010年 サーマックスが「みやぎ優れMONO」に認定される
2010年 大型射出成型機 (1300t/1800t) 生産開始
2014年 小牛田工場へモールラインを導入し生産を開始

アクセス

本社・小牛田工場

〒987-0005
宮城県遠田郡美里町北浦字二又下28

TEL: 050-3145-5836
FAX: 0229-34-2303

若柳工場

〒989-5501
宮城県栗原市若柳字川北東若柳123

TEL: 050-3145-5837
FAX: 0228-32-2408

北上工場

〒024-0051
岩手県北上市相去町山根梨の木43-137

TEL: 050-3145-5822
FAX: 0197-81-5767

築館工場

〒987-2229
宮城県栗原市築館字三峰3

TEL: 050-3145-6312
FAX: 0228-24-8357

pageTop