
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3ヵ月有り |
---|---|
仕事内容 | 【求人者の職務内容】 ① 製造現場に存在する様々な問題点を調査、分析 ② 最新あるいは分野や業界を超えて幅広い技術を調査 ③ ①の問題点に対して、②の技術で解決できないか トライ&エラーで確認 ④ ③で確立した解決手法を製造現場へ投入 【部門の業務内容】 ①金型の開発、設計 ②新規設備、システムの開発、設計 ③各種ものづくりの要素技術の調査、開発、確立 【求人者のキャリアパス】 最初は既存のテーマの補助から従事。 1年ほど経過あるいは適正に応じて主担当テーマを割り当て。 3~5年ほどで1人でも回せるようになり、段階を踏んで難易度や 抽象度の高いテーマを担当。 以降はより複雑な問題に対し、部署連携して業務遂行や 後進の指導し、統括係長や管理職または専門性を継続し エキスパートを目指して頂きたい。 |
応募資格 | 【必須条件】 ・ものづくりに興味がある人 ・自ら機械、設備、金型、仕組みやシステムなどを作ってみたい 熱い思いがある方 【応募歓迎条件】 ・CADオペレーション、機械設計、電気設計のいずれかの 経験や技能がある方 ・未経験の場合は、開発業務への適性やモチベーションを 面接官に伝え納得させられる方 【求める人物像】 ・素直に学ぶ意欲と自主性と最低限の社会性さえあれば、 専門性や仕事の段取りは一から指導します。 【求人背景】 システム、金型、設備設計/開発能力を自社で持つ重要性は 高まっているが、人材不足であり、あるべき姿と現状の差は大きい。 シニア層の定年でさらなる不足が予想される為。 【組織構成】 課:計9名 若手比率を上げていきたい。 【配属部門の強み】 ・イノアックの非常に多岐に渡る製品全体に携わることが可能な為、 様々な仕事に従事できます。 ・前例のない新しいことに取り組む為、自分で検討、立案して 独自の技術や設備、システムを作ることができます。 【業務のやりがい】 ・思い描いた通りに製品が出来たときや、機械が動いたときは 充実感があり、やりがいを感じることができます。 ・生産ラインに導入したときは大きな達成感が得られます。 |
勤務地 |
安城事業所 〒446-8504 愛知県安城市今池町3丁目1-36 →google mapで見る |
勤務時間 | 8:30~17:15 実働8時間(休憩時間45分) フレックス制度有り |
給与 | 年収450万円~700万円 【年収例】 年収580万円/ 30歳(配偶者+扶養一子) 年収640万円/ 35歳(配偶者+扶養二子) |
諸手当 | 通勤手当 配偶者手当 扶養手当 食事手当 時間外手当 健康管理手当 資格手当 他 |
休日休暇 | 年間休日数121日 完全週休2日制(土曜日、日曜日) 年次有給休暇 祝日、夏季、年末年始、GW、特別休暇(結婚休暇 他) |
待遇・福利厚生 | 賞与年2回 昇給年1回 社会保険完備 財形貯蓄制度 寮有り(社宅有り) 他 |
アジア・ヨーロッパ・アメリカなどグローバルに展開する企業です。
まだ世の中にない素材や製品を生み出していく企業です。
素材の提供だけでなく、ベッドやタイヤ、介護用品など様々な自社ブランド製品あり。
社歴に関係なく、責任ある仕事を任せる風土があります。
休日がたっぷりあるので、プライベートも充実できます。
育児休業制度などが整っており、技術系も営業系も事務系も女性活躍中。